
川名です。どーもです^^
少し前、コンサル中に
「川名さんのパソコンのデスクトップって
凄いキレイに片付いてますよね?」
こんな事を言われました^^
その時の僕の反応は、
「え?普通じゃないですかね?」
ってな感じだったんですが。
よくよく考えると、
僕も会社員時代は、デスクトップ上に
色んなファイルが氾濫して、
とっ散らかってたことよくありましたね~(^_^;)
↓こんなイメージ(笑)
(分かりやすいように今作ったものです^^)
なぜ、こんな状態になるのか?
色んなパターンがあると思うのですが、
一番多いのは、
「とりあえず、デスクトップ上に置いとこ!」
これじゃないかな(笑)
ネット上から無料ソフトをダウンロードして
インストールする時とかによくやりますよね。
その繰り返しで、ちりも積もれば
何とやらってやつで^^
どんどん、デスクトップ上が
とっ散らかっていくわけです。
でね。
ここで言う「とりあえず」は曲者です。
「とりあえず」=「暫定処置」
であって、最終的にどうするのか?が
決まってない状態。
最終的にそれらをどうするのか?という
「思考の整理」が済んでない状態なのです。
言い替えると
「思考の状態」が「デスクトップ」に現れてるってことです^^
これ、パソコンだけじゃなく、
色んなモノに現れます。
例えば、
●机の上
●カバンの中
●財布の中
●部屋の中
などでも、同じことが言えます。
●机の上
まず、机の上が分かりやすい(笑)
会社で仕事が忙しい時に「机の上」がどんどん
とっ散らかっていく人いませんか?(^_^;)
これも「とりあえず」の「暫定処置」で
色んな資料が机の上に山積みされていくわけです。
で、結局、何がどこにあるか判別不明で
ずっとそのままで放置してしまう。
これは「頭が良い・悪い」「仕事が出来る・出来ない」
とか関係ないレベルで起こります。
「思考の整理」の問題なんですね。
●カバンの中
次に「カバンの中」も同じです。
その日必要なものが整理できずに「とりあえず」
色んなものを入れて、どこに何が入っているかも
よく分からない、とっ散らかった状態。
何でこんなもの「カバンの中」に入ってんの?
という状態が普通(コンフォート)に
なってたりします。
●財布の中
次に「財布の中」も同じです。
レシートやどこぞの会員カードやポイントカードなどで
財布がパンパンに膨れ上がってる人いませんか?(^_^;)
その状態になると、せっかく取っておいた
割引券付きのレシートなんかも埋もれて期限切れ。
ポイントカードも期限切れ。
何の目的で常備しているのか分からない状態ですね(笑)
●部屋の中
次に「部屋の中」も同じです。
よくあるのが、自分の部屋やリビングの片隅に
ダンボールが山積みになっている状態。
引越してきた時に
「とりあえずここに置いとこ!」
(デスクトップと同じ、笑)
と部屋の片隅に置いたままで、
もう数年そのままの状態。
そのうち何が入っているのかも
分からなくなります。
これめちゃくちゃよく聞く話です(笑)
この幾つかの事例は結構あるあるなので(笑)
思い当たる人も多いでしょう。
で、この全てに共通しているのが
「とりあえず(暫定処置)」が当たり前・普通(コンフォート)に
なっているということ。
こうなってしまう理由は、
「思考の整理」が出来ていないから。
というのが大きいのです。
例えば、
・デスクトップの整理
・机の上の整理
・カバン中の整理
・財布の中の整理
・部屋の整理
は直ぐにやらなくても
日常生活には大きな支障をきたしませんよね。
細かく言うと「支障があること」に
気付いてないと言った方が正しいのですが^^
●デスクトップ
●机の上
●カバンの中
●財布の中
●部屋の中
これらがとっ散らかった状態でも、
普通に生活は出来ます。
でも、
仕事でパソコンを開くたびに
とっ散らかったデスクトップが気になるわけです。
仕事中、常にとっ散らかった机の上が
気になるわけです。
カバンに必要なモノを出し入れするたびに
気になるわけです。
何か買い物をするたびに
とっ散らかった財布の中が気になるわけです。
部屋にいるとき常に
片隅のダンボールが気になるわけです。
この「気になる」というのは、
「何か気持ちが悪い」という状態です。
この状態を脳(意識)やエネルギーの話で
軽く解説します。
めちゃくちゃ重要なので^^
それでは行きましょう!
とっ散らかった状態に慣れてくると
あまり僕らの意識にはのぼらなくなります。
僕らは普段色んなことを考えたりしますが、
その考えて意識できている情報のことを
顕在意識(約20ビット)と呼びます。
とっ散らかった状態に慣れてくると
この「顕在意識」にのぼらなくなります。
が、しかし、
この「顕在意識」の背後には、
「潜在意識(約1100万ビット)」という
膨大な脳の領域があります^^
意識にのぼるのはたった約20ビットですが、
その背後で脳は1100万ビットという膨大な領域で
勝手に色んなことを考えているのです。
●デスクトップ
●机の上
●カバンの中
●財布の中
●部屋の中
がとっ散らかった状態だと
「何でデスクトップ整理しないの?」
「何で机の上片付けないの?」
「何でカバンの中にいつもこれ入ってるの?」
「何でいつも財布がパンパンなの?」
「何でこのダンボールずっとここに置いてあるの?」
とかとか、
「潜在意識(約1100万ビット)」では
延々考え続けているのです。
これは意識にのぼってないというだけで、
ずっと脳は動いていてエネルギーを浪費しているんですね(^_^;)
この状態が当たり前・普通(コンフォート)に
なってしまっているわけです。
これは、ずっと自分の大事なエネルギーを
浪費し続けているってことです。
勿体無いですよね^^
逆に
●デスクトップ
●机の上
●カバンの中
●財布の中
●部屋の中
を常にキレイな状態に保っていると、
「潜在意識」でムダなエネルギーを使わないですから、
そのエネルギーを他で使えるわけです。
それと同時に「思考の整理」も行われて
仕事や人間関係など日常生活全てに良い影響が出ます^^
騙されたと思って(笑)
一度、自分の身の回りの「とっ散らかった状態」を
整理してみてください。
こうやって「潜在意識」を味方につけると
普段、目の前のことに振り回されている状態から、
未来の良いイメージをしながら生活出来るようになります。
自然と「短期的な視点」から「長期的な視点」に
切り替えが出来るということです^^
今日の記事の内容で何か思うところがあれば、
ぜひ、このメールにご返信ください。
自分はそうは思わない!とかの反対意見でもいいですよ^^
それでは今日はこの辺で。ごきげんよう。
川名
PS.
先日のメルマガで
「滋賀まで行きます!」って人は
対面コンサル受け付けますよー
って書かせてもらったのですが、
(BTC実践コース参加者の方向けです)
結構、遠方の方から反応がありました^^
いくつかご質問があったので、
こちらでもシェアしておきます。
うち(カワーナ)の最寄り駅は、
「近江中庄」という無人駅です。
対面コンサル当日は、
最寄り駅まで来て頂いて、
車でお迎えにまいります。
日程は土日、祝日問わず、
僕のスケジュール次第で調整します。
時間帯も同じくです。
あと、パソコン持参ですか?
という質問もありましたが、
もしノートパソコンをお持ちであれば、
持参頂いた方がいいですが、
お持ちでなければ、筆記用具のみで大丈夫です。
ご質問のシェアは以上です!
あ、そうそう。
先日、紹介した毎回、対面コンサルに来ている
H中さんから、こんなチャットが入りましたよ。
——————————–
>ありがとうございます!
>リアルは全然違いますよね〜
>皆さんもどんどんカワーナ事務所で学んで欲しいです^^
——————————–
往復の旅費など考えると
結構なお金が掛かると思いますが
それでも頼む!って人はウェルカムです^^
———————————
弊社の商品・サービス
———————————
・YouTubeで稼ぐコミュニティ企画(BTC)
(★数名限定で募集中。近々値上げ予定)
・BTCご質問フォーム
———————————
弊社媒体
———————————
この記事へのコメントはありません。