
川名です。どーもです^^
今月もホソボソとBTCの募集してます。
(各コース、僕のキャパ超えたら締切ります^^)
最近、またBTCに関するご質問が増えてきたので、
こちらでシェアさせてもらいますね^^
-【Q1】(Kさんのご質問)———-
BTCに興味がありまして、
BTCオンラインコースの企画内容の解説の動画を観ました。
その中で、動画の投稿は1か月に100か150くらい投稿が必要とあったのですが、
私のネットで調べたところによると、
1日1投稿から、多くても2投稿に留めなければ、
自動化ソフトかなにかで、投稿されていると疑われて、
アカウント削除の可能性が高まるらしいと聞いたのですが、
そのへんのところは大丈夫なのでしょうか?
-【A1】(川名からの回答)———-
これは大丈夫ですね。
ネット上には色んな情報が散乱していますので、
そういう情報を鵜呑みにするよりは、
自分でYouTube上を覗くクセを付けた方がいいですよ。
文字スクロール系の人気チャンネルを
10個くらいみてもらったらわかりますが、1日平均の動画投稿数は3~5個くらいです^^
これで半年、1年、長いものだと2年とか、
チャンネル運営してますよ。
こうやってYouTubeを覗けば、
何が正解かは大体わかります。
答えは全てYouTube上にありますから^^
-【Q2】(Sさんのご質問)———-
BTCの質問でもありましたが月に動画を100個あげる内容ですが
それは毎日動画を上げる必要があるのでしょうか?
例えば3日に1回動画を上げて最終的に月に100個動画を
上げたらよいということでしょうか?
-【A2】(川名からの回答)———-
これは「YouTube」を「テレビ」と置き換えて考えると
わかりやすいですね^^
YouTubeアカウントが僕らが立ち上げる小さな「テレビ局」です。
その中に作るチャンネルが「テレビ番組」になります。
そう考えると、そのチャンネル(=テレビ番組)の放映時間を
どうするのか?という話です^^
毎日19時に放映する番組であれば、
毎日更新した方がいいですよね?
視聴者は毎日19時を楽しみにしてくれるわけですから。
こんな風に「テレビ」と置き換えて考えて
自分がどういう時間帯で動画をアップするのかを
考えて行く感じですね。
月に100個アップしようと思うと、
1日に3~4個という計算になります。
そうすると、例えば、毎日12時、17時、19時、21時の
4回をチャンネルの放映時間として設定してアップしていく感じです。
もし、3日に1回しか作業できないのであれば、
そこで数日分の動画を作り溜めておいて、
予約投稿で毎日アップしていく感じですね^^
3日に1回、10個ずつ動画アップして、
月合計100個アップでも構いませんが、
視聴者からすると予測不能でストレスですよね(^_^;)
放映時間をちゃんと決めて運営するのが
「テレビ局」の社長としては当然のことかと(笑)
それと、1つ目のご質問のKさんから
こんな近況報告をいただきました。
ある意味、ちょっと衝撃でした(^_^;)
–ココから———-
私の今の状況を勝手ながらお伝えしておきたいと
思いましてメールを書いています。
BTC募集ページにあったように
> 高額塾などに参加されて結果が出ずに
> 終わった人の話をよく聞くのですが、
> コンテンツ(ノウハウ)をドーンと渡されて、
> 「あとはあなたが行動するだけです。」
> といった放置プレイのパターンが多いです
> (^_^;)
今現在、上記の状態で、コンテンツ自体が古くて、
アノテーションなんか習得しようとしていたら、
終了してなくなっていたりして、もう、自力でいくしかないなと思ってネットを探していたら
川名さんの動画を見つけ、解りやすいし最新の情報だなと思い、
学ばせてもらってます。
–ココまで———-
まだまだ初心者から搾取するような
悪徳な「高額塾」が存在するようですね(^_^;)
YouTube内にアノテーション機能というものがあったのですが、
5月で機能自体が廃止されてるんですよね・・・
高額な料金を払って入った塾のコンテンツが古いって終わってますね。
実は、そういう悪徳な「高額塾」の見分け方について
BTCの募集ページで書いてたりします^^
もしKさんと同じ経験があるあなたは、
読んでおいてくださいね。
募集ページの半ば過ぎくらいで書いてます。
(募集ページ内を「悪徳」で検索してもらえば出て来るでしょう、笑)
(各コース、僕のキャパ超えたら締切ります^^)
それでは今日はこの辺で。ごきげんよう。
川名
PS.
↓BTCに関するご質問はこちらのフォームからお願いします。
http://yousukekawana.com/btcon/cf/fao3d5ja
この記事へのコメントはありません。